|
![]() 弊社紹介ページ ![]() 弊社紹介ページ |
|
多摩市公式HPより |
【多摩市章・市名の由来】 多摩市章は、多摩市の「多」を、ハトがはばたいて飛び立つ姿にたとえて表したもので、特に真ん中の線はこれからの限りない発展と平和を力強く表しています。 多摩市の母体は、明治22年4月1日の市町村制の施行と共に、旧8ヶ村とニつの飛び地が合併して多摩村が誕生したことによります。 その後、昭和39年4月1日に町制施行で多摩町になり、昭和46年11月1日の市制施行により多摩市となっています。 |
多摩市公式HPより |
【多摩市の所在地】 東京都多摩市は、東経139度27分、北緯35度38分に位置し、北は多摩川を境に府中市、東は稲城市、南は神奈川県川崎市と町田市、西は八王子市と日野市に接しています。 面積は、21.08平方キロメートルです。 |
![]() 多摩センター駅付近 乞田川沿い遊歩道 |
【多摩市の花】 多摩市は、清流多摩川を背にした一連の丘陵と、南にのびる数条の丘陵に囲まれて形成されています。 この丘は、万葉集に歌われている向の丘で、明治天皇がし ばしばウサギ狩りに来遊された所でもあります。 また、明治天皇が行幸したことを記念して建てられた「旧多摩聖蹟記念館」の周辺及び向の丘は古くから桜の名所として知られていました。 こうしたことから多摩市内で多く見られた「ヤマザクラ」が選ばれたようです。 |
![]() 多摩ニュータウン通り 都市農住事業(株)前 |
【多摩市の木】 東京都のマークにもなっている「イチョウ」は、多摩ニュータウンの開発に伴い街路樹などとして多く植樹されていたこと、秋には葉が黄色く色づき美しいことなどから選ばれたようです。 |
![]() 多摩センター駅前 案内地図看板 |
【多摩市の鳥】 以前の多摩市は、丘陵が多くあり、鳥や生き物が多く生息していました。 「ヤマバト」もその中のひとつで市内のどこでも見ることが出来ました。 また、平和のシンボルとしても知られています。 こうしたことから選ばれたようです。 |
多摩市公式HPより |
【多摩市コミュニケーションシンボルマーク・スローガン】 多摩市コミュニケーションシンボルマークとスローガンは、多摩市のよりよいイメージ形成を目的として、多摩市個性づくり市民懇話会での検討、市民アンケート結果などを踏まえて、昭和62年5月に決定しました。 このシンボルマークは、人と人とのふれあい、自然と人のふれあいを強調したマークで、恵まれた自然環境と発展する都市感、豊富な人材による人と人とのネットワークの力、そして、変化と活気に満ちたまちを、のびのびとした自由なイメージを、行動的な形で表現しています。 |
![]() 多摩市宝野公園・奈良原公園 |
【公園】 多摩市内には大小含めて約200箇所の公園がございます。 その面積は東京都市内で有数! (行政面積当たり1位・人口当たり2位) 元々あった起伏・池など地形を活かした作りで、 個性ある公園が多く、中には富士山が見える公園も! |
![]() 多摩市公式HPより |
【ハローキティにあえる街 多摩センター】 多摩市では平成14年度より、多摩センター地区の立地施設であるサンリオピューロランドのキャラクターであり、日本国内だけではなく世界中に愛されてい るキャラクターであるハローキティを活用した「ハローキティにあえる街」を多摩センター立地企業等と協力・協働し活性化に取り組んでおります。 その一環と して多摩センター駅周辺では、サンリオキャラクターによる様々なイベントを開催致します。 また、多摩市役所多摩センター駅出張所では「ハローキティ」の絵柄入り住民票を希望者に発行しています。 (多摩市役所・聖蹟桜ヶ丘出張所では発行できません。) |
一部多摩市公式ホームページより抜粋 |
多摩センターはおよそ40年前に事業決定された 多摩ニュータウン全体の営みを司る、計画された複合都市機能を有する街です。
|
多摩センター駅は、 京王線(京王相模原線)・小田急線(小田急多摩線)・多摩モノレール線の三路線利用可能で、 新宿駅32分、渋谷駅40分、立川駅22分、橋本駅10分、新横浜駅38分と アクセスの良さが魅力であります。 お車では中央自動車道・国立府中ICまでわずか15分です。 また、東名高速道路・横浜町田ICも利用出来る立地です。 多摩センター駅より成田空港、羽田空港に空港リムジンバスも運行されております。 遠方への出張、帰省にも大変便利です。 クリックで拡大します。 [多摩センター路線図] ![]() クリックで拡大します。 [広域案内図] |
(近隣大学一例) |
多摩の四季・イベントをご紹介いたします。 (下の写真は全て当社社員が撮影致しました。)
|
計画された街並み、緑溢れる住宅街とのどかな自然が残る多摩周辺では、 多くの映画やドラマ、CMなどの撮影ロケ地として多々使用されています。 多摩市は観光対策の一環としてフィルムコミッション事業を行っており、 現在も多数の撮影申請があるとのことです。 「あ!見たことある!」 多摩市内ロケ地めぐりをしてみるのも面白いかもしれません! <多摩市周辺が舞台となった数々の名作たち> 【アニメ】 耳をすませば 平成狸合戦ぽんぽこ 【ドラマ】 別れても好きな人 ダメな私に恋してください ダンダリン労働基準監督官 リーガルハイ2 ゴーストママ捜査線 ごくせん ROOKIES アスコーマーチ 美丘 怪物くん 家政婦のミタ 蜜の味〜A Taste Of Honey〜 大切なことはすべて君が教えてくれた 絶対零度 エンジン HERO プライド ブラックジャックによろしく ヤスコとケンジ 獣医ドリトル ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜 花より男子 エジソンの母 危険なアネキ 東京エレベーターガール マイ☆ボス☆ヒーロー 101回目のプロポーズ マジすか学園 特命係長只野仁 1リットルの涙 相棒 やまとなでしこ 家なき子 Mother 毎度おさわがせします 華和家の四姉妹 ゆうひが丘の総理大臣 CONTROL 〜犯罪心理捜査〜 14歳の母 おひとりさま 検事・鬼島平八郎 ハガネの女 恋人よ 泣かないと決めた日 モンスターペアレント ガリレオ ダンドリ。 【映画】 ハンサム☆スーツ デトロイト・メタル・シティ 【CM】 ソフトバンク マクドナルド 花王 上記はほんの一部です。(順不同) ロケ場所にご興味のある方は、当社スタッフにお尋ねください! 知っていたら?!お答えします! |
多摩センター駅周辺には使用していない地底パイプラインが張り巡らされている?! 以前多摩センター駅周辺の約82ヘクタールの地域では、 「管路収集」というゴミ出し方法を用いていた。 投入口にゴミを捨てるとゴミが空気に吸われ、 地下に埋設されたパイプを通じてゴミがセンターにまとまり、収集車で運ぶ仕組み。 国のモデル事業だったが、維持費がかさむ等の理由で、2004年に廃止された。 地下パイプや換気口などは撤去されずに今も現存している。 多摩地区の方言〜多摩弁〜と若者言葉の共通点とは?! 主に若者言葉で使われる「うざい」の語源、「うざったい」(わずらわしい等の意)は もともと多摩地区の方言であったものが、全国に広まったと言われている。 「〜じゃん」「そうじゃん」なども多摩弁と言われている。 多摩センターにドーム球場が出来ていたかもしれなかった?! 1980年、建設中の多摩中央公園(多摩センター駅徒歩5分)敷地内に、ドーム型の野球場、 「多摩センター球場」(5〜7万人収容、総建設費約220億円)を建設する構想が持ち上がった。 市議会の同意が得られず計画は白紙となった。 この計画に代わり建設されたのが複合文化施設「パルテノン多摩」である。 もしこの計画が実行されていたら、どこの球団の本拠地だったのであろうか、、、 |
TOP = 賃貸物件 = 売買物件 = 月極駐車場 = 店舗事務所 = オーナー募集 = 地域紹介 = 各種書式DL = リンク = 会社概要 = お問い合わせ
〒206-0033 東京都多摩市落合1-2-5 都市農住事業株式会社 TEL:0120-611-135 TEL:042-371-1355 FAX:042-371-1359 info@toshinoju.co.jp